東京都八王子市のお客様よりネズミの駆除・再発防止対策をご依頼いただきました。
室内の隙間や床下通風口、外壁の隙間、配管引き込み部といった場所から、ネズミが建物内へ侵入しており、騒音被害や建物の損傷、衛生面での不安などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・忌避剤散布・設置
- ・毒エサ・トラップ設置
まずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるネズミを追い出します。
次にネズミには帰巣本能がありますので、目立つ穴や割れ目の他、普段気が付かないような小さな隙間まで全て塞ぎます。
最後に、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、忌避剤散布・設置といった残りの作業を行い、駆除~再発防止までの工程が全て終了します。
ネズミは生きている間ずっと歯が伸び続けます。1週間でだいたい3ミリ、1ヶ月で1センチ以上伸びるという驚異的な速度が特徴です。しかし、歯が伸びすぎたネズミは上手くエサが食べられなくなってしまいます。したがって、頻繁に何かをかじることで歯を削らなければなりません。コンクリートや金属、木材、ゴム管など、ありとあらゆるものをかじってネズミは歯の長さを調整しています。
「もっと早く頼んでおけばよかった」と後悔しないためにも、被害が小さいうちに私たち「プロ」にお任せください。
当社「ハウスプロテクト」では、下請けを使わない「自社施工」で質の高いサービスを提供しております。まずは、お気軽にご相談ください。









